眩しい(眩して目が開けられない)

光が眩しく感じる…これって病気?

光が眩しく感じる…眩しくて目があけられない。これって病気?光を眩しいと感じるのは正常な反応で、特に暗い場所から明るい場所に移動した時、光が目に入り過ぎて眩しく感じます。
ですが、強い光を見たわけでないのに目が開けられないほど眩しく感じたり、まわりの人が何も感じていない環境で、自分だけが眩しく感じたりする場合には、目で何か異常が起こっている可能性があります。

日常生活や体質による原因

PCやスマホを長時間使用する

PCやスマホを長時間使用すると眩しく感じやすくなります長時間のパソコン・スマートフォンの使用により、目が疲れて光を眩しく感じるようになる場合があります。

過労や睡眠不足

過労や睡眠不足があると眩しく感じることがあります疲れが溜まっていたり、睡眠不足などで視覚が過敏になると光を眩しく感じることがあります。

コンタクトレンズによる乾燥

コンタクトレンズの乾燥により眩しく感じることがありますコンタクトレンズの使用により目が乾燥すると、光が眩しく感じられる場合があります。

瞳の色素が薄い

瞳の色が薄い方は眩しく感じることがあります元々、瞳の色素が薄い方は光をまぶしく感じやすいとされています。

乱視

乱視の方は眩しく感じることがあります乱視の場合、網膜で光が収縮せずに散乱してしまうため、光をまぶしく感じるようになる場合があります。

光がまぶしいときに考えられる病気

羞明(しゅうめい)

通常であれば眩しさを感じない光量であっても、眩しく感じたり、涙が出たり、目の痛みを感じたりする状態です。
ドライアイ、白内障、斜視、虹彩炎、視神経疾患など様々な疾患が原因で起こります。
自律神経の異常で起こることもあります。

白内障

加齢などが原因で水晶体が白く濁ることで、目のかすみや視力の低下、光を眩しく感じるなどの症状が現れます。

白内障について
詳しくはこちら

角膜炎

角膜で炎症が起こった状態で、細菌・真菌(カビ)の感染が主な原因です。
目の痛みや光を眩しく感じたりするようになります。

結膜炎

結膜炎が起こることで目やにが出る、目が充血する、涙が出るなどの症状のほか、光を眩しく感じるようになることがあります。

結膜炎について
詳しくはこちら

ぶどう膜炎

目で起こる炎症の総称がぶどう膜炎で、視力低下、目の充血、視野の歪み、飛蚊症などの症状に加えて、光を眩しく感じるようになります。

ぶどう膜炎について
詳しくはこちら

網膜色素変性

網膜で起こる遺伝性の疾患で、暗い場所だとものが見えづらい、視野が狭くなる、視力低下のほか、光を眩しく感じるなどの症状が現れます。

ドライアイ

ドライアイにより網膜が傷つき、表面の形が変形すると光が乱反射して眩しく感じるようになります。

ドライアイについて
詳しくはこちら

閃輝暗点(せんきあんてん)

視野に稲妻のような閃光が見え、それが徐々広がっていく疾患です。
通常、10~20分程度で治まりますが、長い場合だと1時間程度続くこともあります。
閃輝暗点が起こって見えなくなった後、ほとんどのケースで片頭痛が起こります。

自律神経失調症

自律神経失調症の症状として、光を眩しく感じるようになることがあります。

光が眩しいときのケア・対処法

乾燥を防ぐ

光が眩しいときのケア・対処法眼球が乾燥していると網膜が傷ついて光を眩しく感じるようになるので、小まめに目薬を差したり、意識的に瞬きしたりして乾燥を防ぎましょう。

紫外線によるダメージを軽減させる

紫外線のダメージを受けることで光を眩しく感じるようになる場合がありますので、サングラスをするなどして目を紫外線から守りましょう。

頻度・度合いを見て眼科へ行く

光を眩しく感じる頻度が多かったり、目が開けられないほど強い眩しさを感じる場合には、そのままにせずに眼科へ相談しましょう。

車を運転していると、急に眩しくなり前が見えづらくなることがあります。すぐに治せるような方法はないですか?

いつもよりも眩しさを感じる、違和感がある場合は、目の病気が隠れていることがあります。まずは眩しく感じる原因を調べてみることが大切です。

眩しいと頭痛を起こすことがあります。この場合、眼科、脳神経内科のどちらに行けばよいですか?

目の病気で、眩しさと頭痛を伴う病気として、急性閉塞隅角緑内障、虹彩炎、ぶどう膜炎などの炎症性疾患があります。 目の病気以外でも眩しさを感じることがあり、眩しさと頭痛を伴う場合で考えられる原因として片頭痛があります。片頭痛発作時に、ふだんは気にならない室内の照明などの光をまぶしく感じたり、不快に感じることがあります。 眩しさと頭痛の原因が目の病気の場合は緊急性が高いため、まずは眼科を受診されるほうがよいでしょう。

勉強をしていても、テレビを見ていても蛍光灯などの光が眩しく感じられることが多々あります。乱視が原因の可能性はありますか?

勉強やテレビを見ているときに眩しく感じる原因としては、ドライアイによる乱視が原因のことがあります。ドライアイなどで涙の量が減ったり、角膜に傷があると、角膜表面がでこぼこになり、光が乱反射してまぶしく感じることがあります。意識してまばたきの回数を増やしたり、ドライアイ点眼薬を使用したりすることで乾燥を防ぎましょう。

飛蚊症と眩しく感じることに関係はありますか?

飛蚊症と眩しさを生じる目の病気として、ぶどう膜炎があります。 ぶどう膜炎の主な症状は目の充血、かすみ目、眩しさなどですが、高い確率で飛蚊症を併発することが特徴です。ぶどう膜の炎症は網膜にも影響を及ぼす可能性があるため、視力の低下や最悪の場合は失明に至ることもあります。 ぶどう膜炎が疑われる場合には眼底検査を行い、眼底に炎症所見がないかどうかを確認する必要があります。

ぶどう膜炎について

TOPへ戻る