初診の方へ

初めて来院される方へ

初めてご来院の方へ、診察までの流れ等をご紹介いたします。

診察までの流れ

1受付

まずは受付へお越しください。 当院を初めて受診される方は、その旨をスタッフまでお伝えください。
その際、ご一緒に健康保険証や各種医療受給者証をご提出ください。
他院からの紹介状や検査結果、お薬手帳をお持ちの場合は、併せてご提示ください。

2問診票の記入

問診票の記入まずは、受付スタッフが症状等をお伺いいたします。
その後、問診票をお渡しいたしますのでご記入下さい。

3検査

眼の屈折値(遠視・近視・乱視の度数)、眼の形状、眼圧(眼の固さ)等を測定し、視力検査をいたします。
メガネをお持ちの方はメガネの視力も確認いたします。(症状によっては省かせていただくことがあります。)
その後、眼の症状によって追加で検査を行う場合があります。
検査が終わりましたら、順番に診察室からお呼びしますので、待合室でお待ちください。
※患者さんの病状や検査、処置内容により診察の順番が前後することがあります。

4診察

医師が詳しい症状等をお伺いいたします。
お伺いした内容や、検査結果をふまえ診察いたします。
診察後、さらに詳しい検査が必要になる場合もございます。

来院時にご持参いただくもの

初めてのご来院の方は、下記のものを忘れずにご持参ください。

  • 健康保険証
    初診、および月初めの再診時には必ずご持参ください。ご協力をよろしくお願いいたします。

  • 各種医療受給者証
    公費負担を受けている方は、公費受給者証をお持ちください。

  • お薬手帳

その他に下記のものをお持ちの場合は、合わせてご持参ください。

  • メガネ・コンタクトレンズ ・レンズケース(お持ちの方)

  • 他院からの紹介状(お持ちの方)

  • 他院処方の点眼薬(お持ちの方)

健康保険証・各種医療受給者証をお忘れなく

保険診療を受けていただくには健康保険証や各種医療受給者証が必要です。
当院は健康保険適用医療機関ですので、保険診療となりますが、健康保険証や各種医療受給者証などの提示が無い場合は、一旦10割負担として医療費をお預かりさせていただく場合がありますので、忘れずにお持ち下さい。
もしも健康保険証や各種医療受給者証をお忘れになり10割負担としてお預かりした場合は、後日健康保険証や各種医療受給者証を提示していただければ、保険診療との差額を返金いたします。その際は領収書を忘れずにお持ち下さい。
ただし、初診診療の月内にお越しいただけますようお願いします。

来院時のご注意

下記の症状ある場合は、眼底検査(散瞳検査)を行う可能性があります。
眼底検査とは、散瞳薬(目薬)を点眼して15~30分待ち、瞳を開いてから眼の奥(眼底)を検査することです。
瞳が開くまで15~30分程(個人差があります)、時間がかかります。
検査が終わった後も4~5時間、散瞳した状態が続きますので、その間は眼がかすんだり、まぶしい感じが残るため車やバイクの運転はできなくなりますのでご注意ください。

散瞳検査をしなければいけない眼の疾患および症状は以下のような場合です。
次に当てはまる理由で眼科受診される場合は、車およびバイクでの来院は控えてください。

  • 飛蚊症状(糸くずのようなものが見える、影や黒い点が見える)
  • 視野欠損(見えているものの、一部が見えない)
  • 突然のかすみや視力低下
  • 糖尿病や高血圧のため網膜症の検査

コンタクトレンズを初めて作成される方へ

コンタクトレンズを初めて作成される方へコンタクトレンズは、眼に直接装着する高度管理医療機器です。眼の健康に大きく影響を及ぼしますので、初めて作成される方は検査と医師による診察が必要です。
検査、診察以外に、必要に応じて取扱い説明や出し入れの練習、度数調整、種類の変更が必要となります。
コンタクトレンズを初めて作成される方は、WEB予約をしてからご来院下さい。

WEB予約

よくあるご質問

診察は予約制ですか?

当院はWEB予約を導入しております。
コロナウィルス感染症対策や診療の混雑を軽減する為、ご予約された方を優先に診療させていただきます。
ご予約のない方はお待たせする場合がございます。ご了承ください。
下記よりご予約をとることが可能です。

WEB予約

駐輪場・駐車場はありますか?

駐輪場は以下のページよりご確認ください。
専用の駐車場はございません。お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用下さい。

詳しくはこちら≫

初診ですが、どのくらい時間がかかりますか?

疾患や病状、混雑状況などによって差はありますが、初診の場合、受付から診察終了まで1時間程度を目安にされてください。
他科と比較して時間がかかりますが、眼科の特殊性ゆえ、ご理解いただけますようお願い申し上げます。

クレジットカードは使えますか?

Visa、MasterCard、JCB、American Express、Diners、Discoverがご利用いただけます。

受診する際に気をつけることはありますか?

眼の状態や症状によっては、眼底検査(散瞳検査)を行う可能性があります。
眼底検査とは、散瞳薬(目薬)を点眼して15~30分待ち、瞳を開いてから眼の奥(眼底)を検査することです。
瞳が開くまで15~30分程(個人差があります)、時間がかかります。
検査が終わった後も4~5時間、散瞳した状態が続きますので、その間は眼がかすんだり、まぶしい感じが残るため車やバイクの運転はできなくなりますのでご注意ください。

お薬は院内で出してもらえますか?

当院は院外処方となっています。
お渡しした処方箋は、4日以内に保険薬局で調剤を受けて下さい。

車イスのまま診察してもらえますか?

はい、車イスのまま検査・診察が可能です。
当院はバリアフリーフロアで各部屋ともゆったりとしたスペースを確保しています。安心してお越しください。

TOPへ戻る