一般眼科、小児眼科、アレルギー科をはじめ、日帰り白内障手術、オルソケラトロジー(近視視力の矯正)、硝子体注射など高度な医療を提供できる体制を整えます。 地域の皆様に「見える喜びと安心」を眼科医療をお届けしていきます 白内障・緑内障・硝子体手術のご相談なら当院へお越しください 地域の方の目の健康を守り続けて30年小さなお子様~ご高齢の方の目の病気やお悩みに寄り添い治療しております

 

予約制導入のお知らせ

WEB予約を導入しております

コロナウィルス感染症対策や、診療の混雑を軽減する為、ご予約された方を優先に診療させていただきます。 ご予約のない方はお待たせする場合がございますので、できるだけ予約をとってご来院ください。(当日予約も可能です)
眼の不調やお薬がなくなった際は、予約日とは関係なくお早めにご来院ください。

医院情報

長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」4番出口より徒歩すぐ
目の気になる症状がある時はお気軽にご相談ください

診療時間

日・祝
09:30~12:00
16:30~18:30

:土曜日午後(14:30~16:30)は完全予約制です。お電話またはWEBサイトよりご予約ください。
【休診日】月曜日・水曜日午後・日曜日・祝日

副院長もしくは関西医大医師の診察となります。
詳しくは「担当医表」でご確認ください。
急な変更となる場合がございますので、お電話、WEBサイト、公式LINEでご確認ください。

担当医表はこちら

アクセス情報

〒538-0053
大阪市鶴見区鶴見3-5-12 尾本ビル4階

イラストマップ

Googleマップ

  • 大阪メトロ(長堀鶴見緑地線) 「今福鶴見駅」4番出口より徒歩1分
  • 大阪シティバス 「鶴見西口」「地下鉄今福鶴見(南)」より徒歩1分

※お車でお越しの方は、ビル1階の駐車場をご利用ください

松山眼科医院
松山眼科医院
松山眼科医院
松山眼科医院
松山眼科医院
松山眼科医院
松山眼科医院
松山眼科医院
松山眼科医院
松山眼科医院
松山眼科医院
松山眼科医院
  • 手術・治療
  • 疾患から探す
  • 症状から探す
  • 白内障手術
  • 緑内障レーザー
  • 白内障
  • 緑内障
  • 老眼(老視)
  • 屈折異常(遠視・近視・乱視)
  • ドライアイ
  • 網膜・ぶどう膜の病気(飛蚊症・ぶどう膜炎)
  • 糖尿病網膜症 網膜静脈閉塞症
  • 網膜剥離
  • 結膜炎
  • 翼状片
  • 眼瞼下垂
  • 麦粒腫(ものもらい)・霰粒腫
  • 眼球が痛い(片目だけ・目頭など)
  • 眼球が突出している(バセドウ病と眼の関係)
  • 白目がぶよぶよする
  • ねばねばする目やに(片目だけ、白い目やに)
  • 光が異常にまぶしい

特徴

鶴見区・城東区の30年歴史ある眼科眼科専門医による幅広い目の診療をおこなっています鶴見区・城東区の30年歴史ある眼科眼科専門医による幅広い目の診療をおこなっています

鶴見区・城東区の30年歴史ある眼科眼科専門医による幅広い目の診療をおこなっています

松山眼科医院では1985年の開院以来、30年にわたって鶴見区・城東区の皆様の目の健康を守り続けてきました。大学病院や基幹病院での診療経験を活かし、今福鶴見にお住まいの方々に専門性の高い眼科診療をお届けいたします。眼科専門医(院長・副院長)が視力低下や視野欠損、眼精疲労、ドライアイなど幅広い症状を診させていただきますので、気になる症状がある時はお気軽にご相談ください。
精密な検査と専門的な治療により、皆様の目のお悩みにしっかりとお応えします。

病診連携による目の手術にも対応しております病診連携による目の手術にも対応しております

病診連携による目の手術にも対応しております

松山眼科医院は近隣にあります済生会野江病院と病診連携しており、現在も当院副院長は済生会野江病院にて診療や手術を担当しています。白内障の進行により手術が必要になった場合には、済生会野江病院にて当院副院長による白内障手術を受けていただくことができます。白内障手術は入院で行い、術前の診察から当院副院長が担当いたします。通常、手術翌日または2日後の退院となり、術後は松山眼科医院でケアいたしますのでご安心ください。

詳しくはこちらへ

  • アクセス良好今福鶴見駅より徒歩1分アクセス良好今福鶴見駅より徒歩1分
  • 安心してご来院いただけるよう感染対策の徹底安心してご来院いただけるよう感染対策の徹底
  • WEB予約に対応 ご来院から診療までスムーズWEB予約に対応 ご来院から診療までスムーズ
  • 簡単にコンタクト注文可能LINEから注文できます簡単にコンタクト注文可能LINEから注文できます

ご挨拶

院長 松山 雅紀院長 松山 雅紀

地域の皆様のを守り続けて30

地域の皆さまへの貢献を第一に、大学病院や地域基幹病院で長年培った技術を発揮し、眼に関する様々な病気の徴候の早期発見・治療に努めています。
ひとの眼というのは自分では直接みることができません。そのため、ご自分の眼の症状について、不安や悩みを感じておられる方も多いかと思います。
当院では患者さんの不安や悩みを傾聴し、十分な説明を行い、よくご納得いただいた上で医療を提供することが、非常に大切であると考えています。眼の些細な違和感、小さな疑問、どんなことでも結構ですので、お気軽にご質問、ご相談ください。
今後とも地域の皆さまにご信頼いただき、ご安心いただける医療機関を目指してスタッフ一丸となり診療にあたらせていただきます。

詳しくはこちらへ

副院長 松山 真弘副院長 松山 真弘

幅広い眼科診療を行なっております

眼科医療の進歩はめざましいものがあり、それと共に治療の選択肢も増えています。何でも相談していただける診察を心がけ、患者さんのご希望や状況をくみ取り、その方にとってより良い医療が提供できるよう努力したいと考えています。

現在も関西医科大学附属病院に所属し、済生会野江病院で診療や手術を行なっております。精密検査や入院・手術が必要な場合には、済生会野江病院で一貫して対応いたします。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

詳しくはこちらへ

TOPへ戻る